インターネット環境が貧弱な私はあまりクラウドサービスを使用していないのですが、スマホの写真をPCと共有するためにマイクロソフトのクラウドサービス『OneDrive』を利用しています。
しかし、無料で使用できる容量は5GBまでと心もとなく、ここしばらくはたまっては削除して容量を開けて、またたまっては削除してを繰り返していました。
amazonのプライム会員向けサービスであるプライムフォトというクラウドサービスであれば、写真のデータについては容量無制限とのことでしたので、今回乗り換えに挑戦しました。
プライム・フォト
プライム会員は、容量無制限の写真ストレージに加え、ドキュメント、動画など写真以外のファイルの保存先として使用できる5GBの無料ストレージも使用できます。また、ファミリーフォルダに最大5人のメンバーを招待することもできます。ファミリーフォルダのメンバーは、容量無制限の写真ストレージが利用できます。
スマホの写真を一通りアップロードした後のスクショです
写真は無制限と表示されています
使用目的としてひとまず、
写真データを一時的にプールし、多デバイス間で共有すること
としました。
- 写真の保存方法
google playストア から
amazon photo アプリをインストールします
ログインを済ませると、端末の写真データを保存するかどうか聞かれますので、
ここは迷わず保存を選択
ビデオもアップロード可能ですが、ビデオの保存容量は5GBまでの制限があること、また、通信量も膨らむことから、私はアップロードしない設定を選択しました。
あとはアップロード終了を待ちます…
- 通信量、通信料はどうなる・・・?
さて、日ごろのネット環境を、ドコモスマホと格安シムに依存している私にとって、
データ通信の使用量は最優先事項の一つ
デフォルトでwifi接続時のみアップロードされる設定になっているので、スマホの通信量を消費してしまう心配はありません。
ただし、私は部屋の中のwifiも格安シムによる定量性モバイルデータ通信に依存していますので、必要時とフリーwifi接続時のみ手動で更新をかけていくつもりです。