【高級キーボード】HHKB BT 日本語配列 レビュー

twitter でいいキーボード欲しいとかつぶやいてましたけどね、

とっと買えよと思っていらっしゃった方もいることと思います。

というわけで、

PFU社Happy Hacking keyboard professional 日本語配列 bluetooth版

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::: :::∧_∧ . . . .: : : ::: : :: ::::::: ::
::::::::::::::::  :::(,-‐、_,‐-、 . . . .: : : ::: : :: ::::::
::::::::::::::::::::::::::::/ , :::::::::::: \ . . . .: : : ::: : :: :::
:::::::::::::::::::::::::/::::/ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/::
::::::::::::::::::::::(_二 / ペンキ塗りたて  /::::
::::::::::::::::  :::l⌒/________/:::::::
::::::::::::::::::|| ̄i ̄||   | ::|   ::|| ::::::||:::::::::
::::::::::::::::::|| ̄i ̄||   | ::|   ::|| ::::::||:::::::::
::::::::::::::::::||(_,ノ||. (__)  ::::|| ::::::||:::::::::

一人暮らしの病薬が、3万のキーボード買うとか、何考えてるんですかねほんとに。

一か月の食費より高いですよこれ。

気を取り直して軽くインプレを

見た目の第一印象ですが、フルサイズのキーピッチなのにコンパクト!!

bluetooth接続のため、配線ゼロ!無線マウスと併せてPC周り超すっきり!

打鍵感は、しこしこしこしこ…失礼、シュコシュコシュコっっといった感じ

メカニカルキーボードみたいに必要以上にカチャカチャならないので、

夜間や、カフェでも比較的遠慮なく使用できるのもポイント高いです!

そして、高級キーボードを使ってる満足感()などなど、総じて入力が楽しい!!

今までのエレコム3000円のキーボードとは違って入力もはかどりそう

(まあ、エレコム3000円は6年現役で使えたので、こいつはこいつで超良コスパ)

このキーボードで記事どんどん書いていきますよ!たぶん…

近いうちに職場で入力の雑用が回ってきそうなので、これを使おうかと

ここで自作PC版のコピペを紹介

自作PCのコツ
CPU・・・パソコンの頭脳に当たる部分、ここは重要
メモリ・・・当たり外れの大きな部分、ここは値段で妥協するな
マザボ・・・PCの基礎となる部分、ここは質にもこだわるべき
HDD・・・何より大事なデータが保存される部分、ここは重要
グラボ・・・ゲームや動画再生能力はここで決まる、ここは大事
電源・・・ここがダメになると他のパーツもダメになる、ここは妥協出来ない
ケース・・・一番長く使う。ここから決めるぐらいの大事なパーツ
キーボード、マウス・・・直接触れる部分、ここに金をかけると幸せになれる
モニタ・・・これがダメだとどんなPC組んでもダメ。いいものを買え

たかがキーボードに3万円、、、

でもキーボードはPC本体が変わっても長い間使い続けるもの。

思い切っていいものを買うと幸せになれる!か?

広告




スポンサーリンク

フォローする

スポンサーリンク