薬剤師免許申請についての関連になります
僕は田舎のとある王立病院の近くに引っ越すわけですが、とりあえず住民票は東京にそのまま置いていこうかなと考えています。さて、その時発生する問題が、
免許申請時の書類の提出先の保健所どこ?問題
現住所(引っ越し先)でいいの?住民票の住所(実家)の場所?
薬剤師免許申請について
提出先 所在地の保健所(取り扱っていない場合は都道府県庁)
となっていますから、住民票は移さなくても現住所(引っ越し先)でもいいのかと思いました。しかし、先ほどのホームページから薬剤師免許の申請等について(pdf)2.それぞれの説明③薬剤師免許申請手続きについてⅤ申請書類の提出方法について を確認すると
(1) 申請書類は、住所地(住民票による)を管轄する保健所に提出すること。
との記載を確認できます。
どっちだよ、と突っ込みたくなりますが、引っ越しされる方、そうでない方も現状は
住民票の所在地の保健所で申請するのがよさそうです
と言わせていただきます。
免許の交付は、申請を行った窓口での交付となります。
申請後に引っ越した場合でも、申請した窓口での交付です。
僕が問い合わせた保健所では、委任状での委託受領は可能とのことでした。が、すべての保健所で同じとは限りませんし、責任も持てませんので、事情がある方、心配な方は一度自治体にご確認ください。
明日再確認し、確認追記訂正事項等あれば追記します。