ブログ立ち上げ記1

ブログを立ち上げたい!
サーバー借りて、独自ドメインで!
多くの薬剤師ブロガーのブログを拝見し、
なんとなくかっこいいなーと思っていました。
自身もJUGEM等のブログサービスでのブログは
何度か経験がありますが(続かないんですよね汗)、

サーバー?独自ドメイン?おいしいの?
といった状況からいろんな人の知恵を借りてスタートラインに立てました!

いろいろ教えていただいた感謝とともに、
ブログ始めたいけど、何からしていいかわからない!!
という昨日の僕と同じ状況の人に参考になればと、 助けていただいたメモを投稿します。

ず初めに

ブログを執筆するにはいくつかのパターンがあるようです

①ブログサービス
②独自ドメイン+ブログサービス
③独自ドメイン+サーバー+wordpress

さて、ここで知らないワードがいくつか出てきたと思います

ブログサービス↓

いわゆるアメブロ、JUGEMなどのサービスのこと

ドメインサーバーテンプレートを大体無償でユーザーに貸し出し

ドメイン↓

サイトのURLであるホームページアドレスのこと

http://amebl●/くぁwせdrftgyふじこ

(ブログサービス独自の文字列が入るなど、あまり自由には決められない)

独自ドメイン↓

自分で自由に決められるホームページアドレス(年1000円位~)

http://oukoku-pharmacist.com

僕はムームードメインでoukoku-pharmacist.comを取得しました(1200円位だったかな)

サーバー↓

サイトのデータの保管倉庫

ブログサービスを利用しない場合、自分でサーバー(データの保管倉庫)を借りる必要があります(月250円~)

僕は大手レンタルサーバー屋さんロリポップ!で月250円の一番安いやつを借りました(現在10日間無料お試し期間中!!)

ブログ執筆だけを考えれば、このくらいの認識で問題ないと思います

(もっと詳しく気になる方は、google先生に聞いてどうぞ)

広告




スポンサーリンク

フォローする

スポンサーリンク